危篤連絡をする時のマナーについて記しておきます。[日刊葬儀新聞社]
「危篤」から「納棺」まで
危篤
  「危篤連絡」をする時のマナー
  「危篤連絡」を受けた時の対応
  「臓器提供」の可否の伝達
  死亡危急時の「遺言」
  インターネットで葬儀社を探し始める
  キリスト教の場合、所属教会に連絡
臨終
  「ご臨終」とは?
  自宅で亡くなった場合の対応
  自宅や外出先で急死した場合の対応
  事故により亡くなった場合の対応
  事件により亡くなった場合の対応
  自殺により亡くなった場合の対応
  遠隔地で亡くなった場合の対応
  海外で亡くなった場合の対応
  感染症で亡くなった場合の対応
  自然災害で亡くなった場合の対応
死に水・末期の水
  「死に水・末期の水」をとる
死亡連絡
  「死亡連絡」をする時のマナー
  「死亡連絡」を受けた時の対応
  互助会・葬儀社・菩提寺への連絡
  病院関係者へのお礼の言葉
  病院からの「ご遺体搬送」
ご遺体の処置
湯灌・清拭
  「湯灌」とは?
エンバーミング
  「エンバーミング」とは?
エンゼルメイク・死化粧
  「エンゼルメイク」とは?
  「ご遺体修復・特殊メイク」とは?
死装束・旅たちのドレス
  「死装束」とは?
ご遺体の安置
  ご遺体の安置
  「北枕」とは?
  「枕飾り」とは?
  「枕飯・一膳飯」とは?
  「神棚封じ」とは?
  エンディングノートを確認
  「喪主」を決める・喪主の役割
仮通夜・弔問
  「仮通夜」とは?
  仮通夜-弔問客への対応
  仮通夜-弔問・故人との対面
枕経・枕づとめ
  「枕経・枕勤め」とは?
遺族間の打ち合わせ
  遺族間で葬儀について相談する
  葬儀社に見積もりを出してもらう
  葬儀社に正式に依頼する
  世話役を決める
  菩提寺との打ち合わせ
  通夜・葬儀の日程を決める
通夜・葬儀の手配
  「死亡通知状」の作成
  「死亡広告」を掲載する
  「お悔やみ状・メール」の作成・送信
  「弔電」を打つ
  「枕花・花輪・供物・供花」を贈る
納棺
  「納棺」とは
  「御寝棺・棺(ひつぎ)・棺桶」の用意
  「副葬品」に入れられる物

[ペットの葬儀]

ペットも家族の一人として、火葬でお見送り
 ペット葬儀社


発行所 日刊葬儀新聞通信社
東京本社:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場2-9-1
電子版アドレス: http://recordasia.co.jp/funeral/
電話番号:0294-33-5862

お問い合わせはメールでお願いいたします。
・広告掲載のお申込はこちらから
・葬儀関連本新刊寄贈
・相互リンクについて

[葬儀関連業界従事者向けコーナー]
 葬儀関連業界向け商品・サービス一覧






top > 法事法要top > 危篤から納棺 > 「危篤連絡」をする時のマナー

【「危篤連絡」をする時のマナー】



・近親者など最後を看取ってもらいたい人へ連絡をします。


・三親等ぐらいまでを目安にしましょう。

   

・疎遠の親族などにも、会うかどうかはその方に決めてもらい、できるだけ連絡してあげましょう。

<エンディングノート完全版 無料ダウンロード 全115ページ 日刊葬儀新聞作成>
 【日頃から誰に連絡したらよいか、連絡網を作っておきましょう⇒エンディングノート】


・遠方の方には、早めに連絡しましょう。


・連絡手段の優先順位「携帯電話>携帯メール>固定電話>FAX>電報>PCメール」

※PCメールは、メールソフトを開かないといけないので、緊急性に劣ります。あまり過信しないように、メール送信後電話で確認しましょう。

   
「危篤連絡」の構成 電話版
(1)深夜・早朝の時は、詫びの言葉を先に一言。

「夜分遅く申し訳ございません」「こんな時間に失礼いたします」

 ↓

(2)[誰が][原因]」

「私は、○○○○の長男ですが、父○○が、危篤の宣告を受けましたので、ご連絡させていただきました。まだ息のあるうちに一目会っていただけないでしょうか。」


 ↓

(3)[どこで]
(病院名・部屋番号・住所・病院の電話番号など)を伝えます。


「○○病院の5階28号室になります。病院の住所は、東京都豊島区池袋1-1-1になります。一応病院の電話番号をお伝えしておきます。03-1234-○○○○です。」

 ↓

(4)最後に、お願いの言葉を。

「よろしくお願いいたします。」

   
【「危篤連絡」をする時のマナー】について記述がある情報サイト一覧
タイトル
要点ピックアップ
トップページ
危篤になったら? 「範囲」「要点」 nanapi
危篤の連絡の仕方 「三親等まで」 葬儀・葬式のマナー
危篤を知らせる相手 「遠方の人には、担当医に確認をして危篤状態になる前に」 電話での連絡「すぐに来れるか確認をする必要はありません」「.いつ頃来てほしいのか」 葬儀-危篤の連絡方法
危篤の連絡方法とマナー 「病院では公衆電話を利用する事になるので、テレフォンカードか小銭を多めに用意」 電報の出し方「NTT緊急定文電報一例」 葬儀費用net
危篤の連絡は誰に? 「誰に」「方法」 通夜・葬儀ナビ
危篤になったら? 「知らせる相手がたくさんいるときは、何人かで分担」「年賀状などをチェック」 冠婚葬祭知恵袋
※[推薦はこちらから~自己推薦(新規登録/相互リンク)も承ります。]


納骨堂特集
エンディングノート(終活ノート)無料ダウンロードページ

[ナレッジエクスチェンジ 知識・経験共有プロジェクト]

■【寺院・神社】に関する情報募集
いつもありがとうございます。
日刊法事法要新聞では、寺院葬儀・神社葬儀・寺院墓地・神社墓地に関する皆様の情報をお待ちしております。
下記より推薦・クチコミ投稿・報告を受け付けております(自己推薦・登録可能)。
日刊葬儀新聞社グループ
     

 
クリックの仕方・使い方相互リンク募集
2006 Copyright All right Reserved.  日刊法事法要新聞